|カウンセラー紹介
室長
佐藤友哉
SATO TOMOYA
臨床心理士 公認心理師 精神保健福祉士
心理士家庭で育ち(父、兄)、自らも20年近くの臨床経験を有します。『基礎を大事にする』を理念として、幅広い心理相談に応じます。
心の不調による自殺者発生の未然防止、個人の心の成長と健康の実現が、心理士/師としてのプロフェッショナルな目標です。
カウンセリング言語は日本語のほか、英語と中国語も対応します(まずはお問合せください)。
心理士家庭で育ち(父、兄)、自らも20年近くの臨床経験を有します。『基礎を大事にする』を理念として、幅広い心理相談に応じます。
心の不調による自殺者発生の未然防止、個人の心の成長と健康の実現が、心理士/師としてのプロフェッショナルな目標です。
カウンセリング言語は日本語のほか、英語と中国語も対応します(まずはお問合せください)。
経歴
東京福祉大学大学院 臨床心理学専攻修士課程修了
東京福祉大学 福祉心理専攻学士課程修了
米国Skyline Community College卒業
北京外国語大学漢文留学課程修了
2019年~現在:
群馬県市町村職員共済組合メンタルヘルス指定機関
2019年~現在:
公立学校(教職員)共済組合メンタルヘルス指定機関
2019年~現在:
群馬県教育委員会主催ぐんま外国人心理コーディネーター養成講座講師(NPO法人Gコミュニティ協同)
2022年、2024年:
東京福祉大学・公認心理師養成に係る心理実習の外部実習者
2024年~現在:
群馬県生活こども課:困難な問題を抱える女性支援に関わる心理師派遣事業(外部委託)
2024年~現在:
NPO法人ABCジャパン外部心理相談員(赤い羽根共同募金・外国にルーツのある人々への支援活動応援)
2021~2023年3月任期満了:
群馬県学校臨床心理士委員会副委員長
2019~2023年3月任期満了:
若年層がん当事者会G-AYA代表
2003年 ジョイフル心理相談室入社
2006年 自立研修センター相談員兼任
2019年 ジョイフル心理相談室代表就任
東京福祉大学大学院 臨床心理学専攻修士課程修了
東京福祉大学 福祉心理専攻学士課程修了
米国Skyline Community College卒業
北京外国語大学漢文留学課程修了
2019年~現在:
群馬県市町村職員共済組合メンタルヘルス指定機関
2019年~現在:
公立学校(教職員)共済組合メンタルヘルス指定機関
2019年~現在:
群馬県教育委員会主催ぐんま外国人心理コーディネーター養成講座講師(NPO法人Gコミュニティ協同)
2022年、2024年:
東京福祉大学・公認心理師養成に係る心理実習の外部実習者
2024年~現在:
群馬県生活こども課:困難な問題を抱える女性支援に関わる心理師派遣事業(外部委託)
2024年~現在:
NPO法人ABCジャパン外部心理相談員(赤い羽根共同募金・外国にルーツのある人々への支援活動応援)
2021~2023年3月任期満了:
群馬県学校臨床心理士委員会副委員長
2019~2023年3月任期満了:
若年層がん当事者会G-AYA代表
2003年 ジョイフル心理相談室入社
2006年 自立研修センター相談員兼任
2019年 ジョイフル心理相談室代表就任
資格
臨床心理士
公認心理師:国家資格
精神保健福祉士:国家資格
職場ストレスチェック実施者(法定講習修了)
精神保健福祉士実習指導者(法定講習修了)
マインドフルネス認知療法(Training Module2修了)
ブレインスポッティング(Phase1トレーニング修了)
実践
うつと不安のケアを得意とする。思春期~大人の心のケアを専門分野に、カウンセリングや心理療法、家族サポートを実践する。一般者向けでは、職場の悩み相談やストレスケア指導を務めるほか、アスリートやスポーツ競技者のメンタルトレーニングを行う。また、精神科ソーシャルワークの視点も活かしつつ、他機関とのつながりや連携協働も積極的に行う。近年は、本県在住の外国人支援として外国人の心の相談にも応じている(英語、中国語可)。
地域サポート
しののめ信用金庫様
群馬県庁
NPO法人Jコミュニケーション
ぐんま外国人の子どもの心理コーディネーター講師
所属学会
日本臨床心理士会
日本心理臨床学会
日本認知療法・認知行動療法学会
日本マインドフルネス学会
群馬県公認心理師協会
メッセージ
カウンセリングの効果は、”行ってみようかな”と思えた瞬間から始まります。初めのうちは、語ることに不安を感じるかもしれません。私も実習生時代、そのような不安を経験しました。でも、担当のカウンセラーさんに自分をありのまま受け止めてもらい、自分の”好さ”をしっかりと理解しながら成長することができました。当カウンセリングでも、来談者のありのままを大切にします。”行ってみようかな”と思える気持ちを大切にします。その気持ちは、きっと、大きな一歩となるでしょう。
メディア出演
- 2022年3月20日:上毛新聞
『人との別れ、不安な気持ちの捉え方』子ども新聞:週刊風っ子 - 2020年2月17日:上毛新聞
『外国人のためのストレスケア講習会』講師
群馬県主催 - 2019年11月25日:上毛新聞
『心理コーディネーター養成講座』講師
群馬県主催 - 2019年5月14日:NHK首都圏ネットワーク
『めい想に企業も注目!』(NHKほっと群馬640の再放送) - 2019年5月8日:NHK前橋ほっと群馬640
『企業で行うストレスケア~瞑想~』講師
しののめ信用金庫様主催 - 2017年11月26日:上毛新聞
『外国人のためのストレスケア講習会』講師
群馬県主催