そのままにしておく力

そのままにしておく力

 

賢い心の一つに、『そのままにしておく』というものがあります。

これは、困難な考え(不調)に襲われているとき、それらを『どうこうせず、ただそのままにしておく』という心の使い方です。

困難を認めるという姿勢にも通じます。

一見すると、無責任きわまりないアドバイスに聞こえるかもしれません。

ですが、これは心の本質を突く「賢い対処法」であるとされ、今注目を集めています。

嫌な考えは嫌な気分の時に現れる

単純な原理ですが、嫌な考えは嫌な気分の時こそ生じやすいものです。

これは、心理学研究でも実証されています。(『気分と思考の一致効果』アメリカの心理学者・バウアー氏)。

そして、嫌なことを考え続けると、気分状態が悪化し、それがまた嫌な考えを呼び起こします(これが不調の暴走過程です)。

つまり、不調の時は、元々、嫌な考えが浮かぶものであり、それ故、ムリにどうこうしようとせず、すなわち、不調の波から距離をおくことが、より賢明な心だと言われるのです。

特に、突発的に、理由もなく襲いかかるうつや不安の波には、思い切って、放っておく勇気も必要とされ、またそれが冷静さの回復につながるともされます。

あらゆる不調にはピークがある

私たちは、あらゆる不調にはピークがあることを知っています。不安の発作であれ、うつの渦であれ…。どんな不調にもピークは必ずある。

そして、不調のピークを過ぎれば、徐々にその波が和らぐことも、私たちは経験的に知っています(開き直ったときに視界が開けるのと似たものです)。

闘わなければ、巻き込まれない

こうした知恵は、不調時のピークさえ最小限に抑えることになるかもしれません。

不調の波と闘ってしまえば、その波に呑まれてしまい、不調の渦をより深く感じることになるでしょう。

でも、不調の波と闘わずにいることで、エネルギーの消耗は最小限に抑え、また不調の波を低く乗り超えることもできるのです。

なにより、それで余ったエネルギーを、もっと目の前の活動(会話、食事、趣味、勉強など)に使うこともできるのです。

うつや不安を苦しみ、克服した人には、こうした賢い心の活性化が幅広くみられます。

この辺りの実践の仕方は、マインドフルネストレーニングで詳しく学ぶことができます。

ご興味があれば、一度、お問合せください。

 

関連記事

  1. 何から始めていいか分からないとき

  2. ナビゲーションレターを知っていますか?

  3. 初めてカウンセリングを利用する方へ

  4. コロナ禍で使える助成金、支援情報

  5. パートナーとの今後について悩んでいませんか?

  6. 職場改善の開始(その一歩に向けて)

PAGE TOP